森林浴(shinrinyoku)

2016年6月 5日 日曜日

皆様、こんにちはhappy01

今朝の京都は小雨がパラパラsprinkle。じっとしていると、肌寒いほどt-shirt

私の日曜日の朝は、下鴨神社までのジョギングrunから始まります。

鴨川沿いから下鴨神社境内の糺の森へと進んで行くと、雨に濡れた若葉cloverが一層色濃く、湿った土の匂いと混じって、とても気持ちの良い空間shineが広がっていました。

天気のためか、今朝の下鴨神社は人気が少なく、先日の葵祭の賑わいが嘘のようwink
静かにお参りをしてきましたnote

森林浴(forest bath)cloverは、海外ではローマ字でshinrinyokuとも呼ばれるくらい人気upの日本の習慣happy01
温泉spaにどっぷり浸かる感覚を連想させますlovely
今朝は小雨でしたので、緑のシャワーshineと言ってもよいかも。

植物cloverは私たちの呼吸とは逆に、二酸化炭素を吸収して、酸素を放出します。
私たちと植物は、お互い相補的な関係recycleにあります。

改めて、CO2負荷を減らし、森を大切にしていかなくては・・・と思いました。

下鴨神社の「糺の森clover」は、パワースポットshineとしても知られているとか。私もしっかり、パワーチャージflairしてきました。

都会でお過ごしの皆様は特に、時には街の喧騒buildingを離れ、ゆったり森の緑に浸かってみませんかspa

投稿者:滝歯科医院

上に戻る