何をどう食べるか

2015年10月27日 火曜日

皆さま、こんにちはsun
今日もスイスは晴れていますsun

今回の学会の中でも多くの時間が割かれていたことは、
何をどう食べるかですsign03

加工食品ではなく、自然食品しか口にしてはいけませんflair

宿泊先のホテルの紹介で、近所にある畜産家を訪ねましたtaurus
親切なご夫婦に色々教えてもらいました。

夕方であったため、すでに牛は牧場から牛舎に帰りお食事タイムですscissors
餌はもちろん、トウモロコシではなく干し草ですsign01


おばさんがダイナミックに餌を与えていますnotes



生後3日目の子牛の頭をなでましたheart
そしていよいよ搾乳に挑戦ですup

何とか絞り出せましたsweat01
実際にはそこは機械化されていて、装置を付けると自動でタンクに溜まっていきますhappy01


朝と晩の2回搾乳が行われ、翌朝早くに村に出荷されるとの事。
それが牛乳やチーズ、ヨーグルトに加工されるとのことでしたflair

一頭だけ奥の方にも子牛がいたのですが、こちらは牡牛で、「肉用だ」とおばさんは語っていました。
過酷な運命を感じました

投稿者:滝歯科医院

上に戻る