「青春」してますか?

2013年7月29日 月曜日

皆様、こんにちはhappy01
今日は朝から雨模様rain。恵みの雨となって欲しいと思います。

さて、サミュエル・ウルマンの「青春の詩」pen、ご存知でしょうか?
マッカーサー元帥の座右の銘。
そして、1945年以降、素晴らしい日本語訳とともに日本でも多くの反響を呼び続けている詩です。
私も感銘shineを受けました。

一部、 ご紹介したいと思います。

「青春とは、人生のある期間を言うのではなく、心の様相(ようそう)を言うのだ。
優れた想像力、逞しき意思、炎ゆる情熱、怯懦(きょうだ)を却ける勇猛心、安易を振り棄てる冒険心、こういう様相を青春というのだ。
年を重ねただけでは人は老いない。
理想を失うときに初めて老いが来る。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失うときに精神はしぼむ。・・・」

この「青春の詩」は、サミュエル・ウルマンが70代で書いたpencilものだそうです。
サミュエル・ウルマンはユダヤ系ドイツ人として生まれ、幼年期、ユダヤ人迫害annoyにより、フランス、アメリカへと自由を求めて移住houseしました。
このような経歴も彼の人生観や健康観に大きく影響を与えていると思います。

皆様、いつの間にかご自身の「理想shine」を失ってはいませんか?
「青春note」してますか?

「自信と信念を持ち、希望と情熱にあふれた心の様相heart01」を持ち続けることが、いつまでも若さと健康を保つ秘訣upだと教えられた気がします。

投稿者:滝歯科医院

上に戻る