PDCA, PDSA, SDCA・・・:その1

2013年1月 9日 水曜日

皆様、こんにちはhappy01

先月号の日本内科学会雑誌bookの特集は「医療安全と診療の質」。

ページをめくっていると、PDCAサイクルに関する記述もありました。
PDCAサイクルといえば、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法。
企業や工場など産業界ではすでにお馴染みかと思います。
ようやく医療分野にも応用され、「医療の質管理」「医療の質改善」の理論としても知られるようになりました。

PDCAサイクルrecycleとは、

Plan【計画】:計画する
Do【実施】:計画に沿って実施する
Check【点検・評価】:実施が計画に沿っているか点検・評価する
Act (action)【処置・改善】:計画に沿っていない点(問題点)を調査し処置、改善する

の4段階。

さらに、checkについては、十分に慎重な検討が必要であることを強調してstudyに置き換え、PDSAサイクルrecycleとも呼ばれています。

PDCAもしくはPDSAは、改善のサイクルです。
PDCAもしくはPDSAの4段階をらせんを描くように回し続ける(スパイラルアップする)ことで、継続的に改善を図りますup

(明日に続きます。)

投稿者:滝歯科医院

上に戻る