メディカルサロン ナチュラルデンティストリー Blog
2013年8月26日 月曜日
炭酸水
皆様、こんにちは
。
少しずつ気温も下がり、過ごしやすくなってきましたが、皆様、しっかり水分補給
をしていらっしゃいますか?
デットクス
のためには、一日約3リットルの水
を飲むとよいといわれています。
さて、このところ、甘みを付けていない炭酸水
が人気を集めているそうです。
シュワシュワとしたのど越しが爽快
で、私たちも愛飲
しています。
皆様は、いかがですか?
この4年で国内の炭酸水の生産量は3倍に伸び
、約28.8%の方が「この1年間で炭酸水を飲用した」と答えたという調査
もあるようですから、すっかりおなじみという方も多いかもしれません。
食事
のときは、シャンパン
代わりに・・・というのも乙です。
また、朝
、グラス一杯程度の冷たい炭酸水
を飲むのもおすすめです。
胃粘膜が刺激され、腸管の蠕動運動が促進
するために、お通じも良くなります
。
便秘でお悩みの方も、是非ともお試しください。
私たちのクリニックでは、デトックス
プログラムも行っています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください
。

少しずつ気温も下がり、過ごしやすくなってきましたが、皆様、しっかり水分補給

デットクス


さて、このところ、甘みを付けていない炭酸水

シュワシュワとしたのど越しが爽快


皆様は、いかがですか?
この4年で国内の炭酸水の生産量は3倍に伸び


食事


また、朝


胃粘膜が刺激され、腸管の蠕動運動が促進


便秘でお悩みの方も、是非ともお試しください。
私たちのクリニックでは、デトックス

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください

投稿者 滝歯科医院 | 記事URL
2013年8月26日 月曜日
処方薬依存症
皆様、こんにちは
。
「処方薬依存症
」という言葉をお聞き
になったことはありますでしょうか?
最近、抗不安薬や睡眠薬を医療機関
から長期に処方された方々が薬物依存
に陥り、薬を減らしたりやめたりする際の離脱症状
に苦しむケースが問題
になっています。
特に、ベンゾジアゼピン系の薬物依存による疲労感、ピリピリする感覚、耳鳴りなどの離脱症状
は、「シャンピリ(シャンシャンピリピリ)
」とも呼ばれて、メディアにも取り上げられるようになっています。
下記の項目に複数当てはまる方
は、処方薬依存症
に陥っている恐れがあります。
抗不安薬や睡眠薬を長期に処方されている方は、是非、チェック
してみてください。
薬を2種類以上飲んでいる。
薬を6カ月以上継続して飲んでいる。
薬を飲み忘れた日によく眠れず不安であった。
薬を手元に持っていないと不安である。
薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
いかがでしたか?
私たちのクリニックでは薬のみに頼らない、心と体に優しい医療
に取り組んでいます。
処方薬に頼りきりになるのではなく
、是非、ご自身の治る力を引きだす姿勢
で治療に取り組んでみませんか?
お気軽にお問い合わせ
ください。

「処方薬依存症


最近、抗不安薬や睡眠薬を医療機関




特に、ベンゾジアゼピン系の薬物依存による疲労感、ピリピリする感覚、耳鳴りなどの離脱症状


下記の項目に複数当てはまる方


抗不安薬や睡眠薬を長期に処方されている方は、是非、チェック






いかがでしたか?
私たちのクリニックでは薬のみに頼らない、心と体に優しい医療

処方薬に頼りきりになるのではなく


お気軽にお問い合わせ

投稿者 滝歯科医院 | 記事URL
2013年8月24日 土曜日
プロとストレス
皆様、こんにちは
。
先日のイチロー選手の日米通算4000安打達成
のニュース、大いに湧いた方も多いのではないでしょうか?
私は、試合後の記者会見の様子を記事
で読みました。
特に印象に残ったのは、次の部分
。
「プロはうまくいかなかった記憶が強く残るからストレスを抱える。
アマで楽しく野球をやればいいことばかりが残る。」
「ストレスを抱えた中で瞬間的に喜びが訪れる。それがプロの醍醐味だと思う。」
プロというのはそれだけでストレス
・・・それでいいのだ!と妙に納得
しました。
プロとしての自覚はまずそこから始まるのかもしれません。
大かれ少なかれ仕事の悩みは尽きませんが、その中でどんな喜び
を感じているかをもっと大切にしたいと思います。
別の記事では、長嶋茂雄氏
がイチロー選手を「まさにプロ中のプロ」とコメント
していました。
私たちも一社会人として、一医療従事者
として、「プロの醍醐味
」を感じながら仕事をしていきたいと思います
。

先日のイチロー選手の日米通算4000安打達成

私は、試合後の記者会見の様子を記事

特に印象に残ったのは、次の部分

「プロはうまくいかなかった記憶が強く残るからストレスを抱える。
アマで楽しく野球をやればいいことばかりが残る。」
「ストレスを抱えた中で瞬間的に喜びが訪れる。それがプロの醍醐味だと思う。」
プロというのはそれだけでストレス


プロとしての自覚はまずそこから始まるのかもしれません。
大かれ少なかれ仕事の悩みは尽きませんが、その中でどんな喜び

別の記事では、長嶋茂雄氏


私たちも一社会人として、一医療従事者



投稿者 滝歯科医院 | 記事URL
2013年8月10日 土曜日
「選択こそ力なり」
皆様、こんにちは
。
シーナ・アイエンガーという方をご存知でしょうか?
コロンビア大学ビジネススクール
の教授で、「選択」をテーマに長年研究
を行っています。
NHK
の「コロンビア白熱教室」でも講義の様子が放送されています。
偶然
や運命
に身を任せるのではなく、「自分の人生を自分でつかみ取る
」という熱いメッセージ
が伝わってきました。
さて、この「選択」には3つのステップ
があるとのこと。
本当に欲しいものは何かを知る。
どんな選択肢があるか把握する。
それぞれを比較し、検討する。
一日の生活を振り返っても、一瞬一瞬が選択の連続です。
気軽な選択から、注意深い選択、慎重な選択とさまざまですが、この3つのステップ
を丁寧になぞることが「選択力」をアップする秘訣
ではないでしょうか。
医療
の分野についてもしかり。
私たちのクリニックでは、ご自分が欲しいもの=改善したいものは何か?を、初診で必ずお聞きしています。
健康を得るためにどんな選択肢があるのか、おまかせではなく、自分で考え、選び取る。
私たちはそのアドバイザー、サポート役です。
「選択」・・・この積み重ねが人生や健康、幸せを選び取る大きな力
になると思います。

シーナ・アイエンガーという方をご存知でしょうか?
コロンビア大学ビジネススクール


NHK

偶然




さて、この「選択」には3つのステップ




一日の生活を振り返っても、一瞬一瞬が選択の連続です。
気軽な選択から、注意深い選択、慎重な選択とさまざまですが、この3つのステップ


医療

私たちのクリニックでは、ご自分が欲しいもの=改善したいものは何か?を、初診で必ずお聞きしています。
健康を得るためにどんな選択肢があるのか、おまかせではなく、自分で考え、選び取る。
私たちはそのアドバイザー、サポート役です。
「選択」・・・この積み重ねが人生や健康、幸せを選び取る大きな力

投稿者 滝歯科医院 | 記事URL
2013年8月 5日 月曜日
クールシェア
皆様、こんにちは
。
昨日の日曜日も暑い一日でした。
さて、皆様は、クールシェア
していらっしゃいますか?
クールシェアとは家庭
や地域で楽しみながら節電しようと、環境省が2012年から取り組んでいる施策です。
夏
の日中の消費電力
のなんと58%はエアコン。次いで17%が冷蔵庫。
そこで、ひとり一台のエアコンをやめ、涼しい場所をみんなでシェアしようという提案
です。
自然
が多く涼しい場所に出かけるのも一つ。
私たちは昨日、京都の鞍馬へドライブ
に出かけてきました。
気温は28℃程度でしたが蒸し暑さはなく、青々とした木々
の中、貴船川が何とも涼しげでした。夏の風物詩ともいえる川床
があちこちに設置され、多くの人で賑わっていました。
私たちは、散策
がてら貴船神社にお参りをし、水占みくじも引いてきました!
貴船神社の御祭神は水の神様
とのこと。その御神水におみくじの紙を浮かべると、文字
が浮かびあがります。趣向を凝らした水占みくじ、とても楽しかったです
。
皆様も、地球温暖化防止のためのCO2削減の取り組み
として、ライフスタイルにクールシェア
を取り入れてみてはいかがでしょうか?

昨日の日曜日も暑い一日でした。
さて、皆様は、クールシェア

クールシェアとは家庭

夏


そこで、ひとり一台のエアコンをやめ、涼しい場所をみんなでシェアしようという提案

自然

私たちは昨日、京都の鞍馬へドライブ

気温は28℃程度でしたが蒸し暑さはなく、青々とした木々


私たちは、散策

貴船神社の御祭神は水の神様



皆様も、地球温暖化防止のためのCO2削減の取り組み


投稿者 滝歯科医院 | 記事URL