メディカルサロン ナチュラルデンティストリー Blog
2016年6月19日 日曜日
キラーストレス
皆様、こんにちは。
メディカルサロン・ナチュラルデンティストリーです。
昨晩放映されたNHKスペシャル、「キラーストレス」はご覧になりましたか?
昨日と今日との2回にわたるシリーズ構成とのこと。
ストレス医学の入門編として、とても分かりやすいと思いますので、昨日残念ながら見逃してしまった方は、来週是非。
ストレス・・・と聞くと、
精神的なものとか、
気のせいに過ぎないとか、
自分で何とかできることだし、
もしくは、自分ではどうにもならないことだし、
仕方ないよね・・・
などと、思っていませんか?
「ストレス」という言葉があまりにも溢れすぎ、
大切なことと思いながらも、真剣に自分のストレスに向き合わず、毎日過ごしていませんか?
ストレスは、しばしばサイレントキラー(silent killer)とも呼ばれていいます。
忍び寄る、殺人者といった感じでしょうか。
今回の番組タイトルである「キラーストレス」という言葉は医学用語ではありませんが、ちょっとドキッとする表現ですね。
人はストレスを感じると、かならず「ストレス反応」が生じ、しばらくするともとに戻ります。
これ自体は、本来私たちに備わった自然な生理学的反応です。
しかし、このストレス反応が頻繁だったり、大きすぎたり、体がうまく対処できない状態が繰り返されると、少しずつ少しずつ蓄積していきます。
そして、ある時、ある閾値を超えると、目に見あくえる「病気」となって私たちに降りかかってきます。
この理論を約20年前に提唱したのは、尊敬するBruce McEwen先生。
番組でも、ちゃんとMcEwen先生のインタビューが登場したので、とても嬉しかったです。
私たちのクリニックでは「ストレス医学」に基づくアンチエイジングに力を入れています。
ですから、今回のNHKスペシャル「キラーストレス」は、多くの方に「ストレス医学」を知っていただく良い機会になるのではないかと思います。
皆様に知っていただきたいのは、
ストレスは漠然としたものではなく、
これまでの数多くの研究から、
「科学的に測定でき、測定結果に基づき対処できる」ことがすでに明らかになっているということ。
これが「ストレス医学」です。
私たちのストレスラボでも多面的にストレスを測定し、結果に基づき治療を行っています。詳しくはHPをご覧ください。
さらにこの「ストレス医学」に興味のある方は・・・
数年前に放映された、ナショナルジオグラッフィクによるストレス研究の第一人者、Robert Sapolsky先生のドキュメンタリーがとても面白いので、是非ご覧ください。
今回のNHKもおそらくこのドキュメンタリーを参考にしながら、制作されているのではないかと思います。
メディカルサロン・ナチュラルデンティストリーです。
昨晩放映されたNHKスペシャル、「キラーストレス」はご覧になりましたか?
昨日と今日との2回にわたるシリーズ構成とのこと。
ストレス医学の入門編として、とても分かりやすいと思いますので、昨日残念ながら見逃してしまった方は、来週是非。
ストレス・・・と聞くと、
精神的なものとか、
気のせいに過ぎないとか、
自分で何とかできることだし、
もしくは、自分ではどうにもならないことだし、
仕方ないよね・・・
などと、思っていませんか?
「ストレス」という言葉があまりにも溢れすぎ、
大切なことと思いながらも、真剣に自分のストレスに向き合わず、毎日過ごしていませんか?
ストレスは、しばしばサイレントキラー(silent killer)とも呼ばれていいます。
忍び寄る、殺人者といった感じでしょうか。
今回の番組タイトルである「キラーストレス」という言葉は医学用語ではありませんが、ちょっとドキッとする表現ですね。
人はストレスを感じると、かならず「ストレス反応」が生じ、しばらくするともとに戻ります。
これ自体は、本来私たちに備わった自然な生理学的反応です。
しかし、このストレス反応が頻繁だったり、大きすぎたり、体がうまく対処できない状態が繰り返されると、少しずつ少しずつ蓄積していきます。
そして、ある時、ある閾値を超えると、目に見あくえる「病気」となって私たちに降りかかってきます。
この理論を約20年前に提唱したのは、尊敬するBruce McEwen先生。
番組でも、ちゃんとMcEwen先生のインタビューが登場したので、とても嬉しかったです。
私たちのクリニックでは「ストレス医学」に基づくアンチエイジングに力を入れています。
ですから、今回のNHKスペシャル「キラーストレス」は、多くの方に「ストレス医学」を知っていただく良い機会になるのではないかと思います。
皆様に知っていただきたいのは、
ストレスは漠然としたものではなく、
これまでの数多くの研究から、
「科学的に測定でき、測定結果に基づき対処できる」ことがすでに明らかになっているということ。
これが「ストレス医学」です。
私たちのストレスラボでも多面的にストレスを測定し、結果に基づき治療を行っています。詳しくはHPをご覧ください。
さらにこの「ストレス医学」に興味のある方は・・・
数年前に放映された、ナショナルジオグラッフィクによるストレス研究の第一人者、Robert Sapolsky先生のドキュメンタリーがとても面白いので、是非ご覧ください。
今回のNHKもおそらくこのドキュメンタリーを参考にしながら、制作されているのではないかと思います。
投稿者 滝歯科医院