メディカルサロン ナチュラルデンティストリー Blog
2013年1月 2日 水曜日
睡眠の質と成長ホルモン
皆様、こんにちは。
よい初夢は見られましたか?
さて、昨日、メラトニンは朝日を浴びて14-16時間後に分泌されるとお伝えしました。
このように、体内の様々なホルモンの分泌には日内リズムがあります。
例えば・・・
メラトニンや甲状腺刺激ホルモン、プロラクチンなどは夜に分泌が増えますが、コルチゾールは早朝起床前にピークを迎えます。
一方、下垂体から分泌されるホルモンのうち、成長ホルモンだけは睡眠に依存しています。
興味深いですね。
成長ホルモンは、体の疲労回復や新陳代謝を促す働きがあります。
成長期だけでなく、大人になってからも大切な、アンチエイジングホルモンの一つです。
この成長ホルモンの分泌は、入眠直後の熟眠期にピークを持ちます。
すなわち、寝入ってから1-2時間後にまとめて分泌されるということ。
成長ホルモンは加齢とともに分泌量が減りますので、それを補うために、いかに「深い睡眠」を取るかが鍵となります。
睡眠の質と成長ホルモンとの関係、是非、お忘れなく。
私達のクリニックでは睡眠の質を高めるアプローチを栄養面からも行っています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
なお、新年は1月4日8時半より診療しております。
よい初夢は見られましたか?
さて、昨日、メラトニンは朝日を浴びて14-16時間後に分泌されるとお伝えしました。
このように、体内の様々なホルモンの分泌には日内リズムがあります。
例えば・・・
メラトニンや甲状腺刺激ホルモン、プロラクチンなどは夜に分泌が増えますが、コルチゾールは早朝起床前にピークを迎えます。
一方、下垂体から分泌されるホルモンのうち、成長ホルモンだけは睡眠に依存しています。
興味深いですね。
成長ホルモンは、体の疲労回復や新陳代謝を促す働きがあります。
成長期だけでなく、大人になってからも大切な、アンチエイジングホルモンの一つです。
この成長ホルモンの分泌は、入眠直後の熟眠期にピークを持ちます。
すなわち、寝入ってから1-2時間後にまとめて分泌されるということ。
成長ホルモンは加齢とともに分泌量が減りますので、それを補うために、いかに「深い睡眠」を取るかが鍵となります。
睡眠の質と成長ホルモンとの関係、是非、お忘れなく。
私達のクリニックでは睡眠の質を高めるアプローチを栄養面からも行っています。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
なお、新年は1月4日8時半より診療しております。
投稿者 滝歯科医院