メディカルサロン ナチュラルデンティストリー Blog
2012年12月10日 月曜日
豊川稲荷の福財布
皆様、こんにちは
。
昨晩から雪となり、今朝は一面の雪景色
となりました。
さて、私達は昨日、ドライブ
へ。
紅葉
は終わりかけでしたが、快晴
で気持ちのよい一日でした。
立ち寄った先は、豊川稲荷。日本三大稲荷のひとつで、商売繁盛の神として知られています。
立派な寺院で、二対のキツネ
が出迎えてくれました。
そして門前の商店街を散策すると、予想通り、いなり寿司
も売られていました。
いなり寿司は、19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯
を詰めてお寿司にしたものが起源とか。
豊川稲荷も発祥の地のひとつだそうです。
糖質制限
を実践している私達としては、残念ながら、糖質たっぷりのいなり寿司はパス
・・・。
代わりに、お土産にと福財布
を買いました。
財布といっても、布製の簡単な袋。しかし、下記のような素敵な文章
が書かれていました。
ご紹介しましょう。
金のたまる人
感謝の生活をする人
収入以下で生活する人
夫婦仲の良い人
金や物を大切にする人
健康に心掛ける人
独立自尊心の強い人
仕事を趣味とする人
事をつらぬく人
常に節約をする人
儲をあてにせぬ人
豊川稲荷のお参りの際に、この福財布を毎年欠かさず買っていかれる方も多いとか。
お金
のたまる人は、健康に心掛ける人。
これらの言葉、是非、心にとめておきたいものです。そして、今の健康にも感謝

昨晩から雪となり、今朝は一面の雪景色

さて、私達は昨日、ドライブ

紅葉


立ち寄った先は、豊川稲荷。日本三大稲荷のひとつで、商売繁盛の神として知られています。
立派な寺院で、二対のキツネ

そして門前の商店街を散策すると、予想通り、いなり寿司

いなり寿司は、19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯

豊川稲荷も発祥の地のひとつだそうです。
糖質制限


代わりに、お土産にと福財布

財布といっても、布製の簡単な袋。しかし、下記のような素敵な文章

ご紹介しましょう。
金のたまる人










豊川稲荷のお参りの際に、この福財布を毎年欠かさず買っていかれる方も多いとか。
お金

これらの言葉、是非、心にとめておきたいものです。そして、今の健康にも感謝

投稿者 滝歯科医院